夏期修練会ご案内

2025 夏期修練会/夏期オンライン行修会のご案内

「積極、感謝、調和、信念」
〜〜4つの真理の扉、今年はどれを開けようか〜〜

共に語り、響き合い、つかみとろう
言葉に込められた真理を
今こそ自分のものに!

【日程】 夏期修練会 神戸会場:  7月10日(木)~13日(日)
                     神戸しあわせの村会場でのリアル参加のみ
     神戸夏期オンライン行修会: 同時開催          オンライン参加
     基礎行修会:        6月29日(日) 神戸国際会館でのリアル参加
                                +オンライン参加
     いずれも2週間程度の見逃し配信があります。

【講師】 岡田幸仁、國分博継、田邉立兵、難波和広、宮井芳行、山田真次、吉松典子

【参加費】
 夏期修練会     :賛助会員 44,000円(通いコース)、64,000円(宿泊コース)
            一般・会友 88,000円(通いコース)、108,000円(宿泊コース)
            他に初年度会員割引、学生割引などあり
 オンライン行修会  :賛助会員 22,000円、一般・会友 44,000円 
            他に初年度会員割引、学生割引などあり

【定員】 夏期修練会 100名、オンライン行修会 定員無し

⭐︎⭐︎田邉講師からひとこと⭐︎⭐︎

梅雨入り前の爽やかな日が続いておりますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

修練会が目前に迫ってきました。
その魅力について少し話をさせてください。

私が修練会に初めて参加したのは
今から65年前の昭和35年の夏、
大阪南の大宝小学校の会場でした。
今でもその時の情景を鮮明に覚えています。

初参加(赤札)の特権は
朝礼の時に先生の前で誓いの言葉を述べることです
(前日に言われて必死で暗記)。
これを機に性格が劇的に変わりました。

ところで皆さんは、
日頃学んだことを行修されていることと思いますが、
修練会は1人で行なうものとは、
全く違ったものがあります。

それは参加者の皆様一人ひとりの熱意、
気迫の集合体としての場の力、
これがすごいことなんです。

会場にいるだけでも力が自分の体に
湧き上がるのを感じ取ることが出来ます。
これは参加すればすぐに実感できることであります。
この雰囲気は、ぜひとも、
皆さんに体験していただきたいと切望します。

自らを変えようと努力しておられる方々、
万難を排して参加されることを心から願っています。
・・・・・・・・・・・・

会場の雰囲気をプロモーションビデオでお楽しみください
お申し込み、詳細は、パンフレットもしくはPeatixの申し込みサイトをご覧ください
申し込み期限は6月25日(水)でしたが、7月3日(木)まで延長しました。受付終了
神戸しあわせの村でみなさまのご参加をお待ちしています。